unnamed

Javaとか、http://twitter.com/sugarlife

「Java パフォーマンス」感想

本書の翻訳者の一人である@cero_tより献本頂きました、ありがとうございます。というわけで一週間かけて読んでみた。

www.amazon.co.jp

今現在 Java で開発している人、特に運用者や試験者は間違いなく買っておくべき本です。Javaに限らない一般的なパフォーマンスチューニングの考え方・観点から、Java アプリケーションにおいてボトルネックになりやすい GCJIT の詳細な確認方法からチューニング方法が解説されている。特にすごいのが Java の世界のみならず、OS の世界まで触れている点。流石に OS の世界はここに書かれているのが全てではないけれど、Java アプリに関わる部分で問題になりやすい点は割と触れている。

JDK8 にも対応しており、今現在手に入る情報としては一番頼もしいと思う。4000 円程度でこの知識量が手に入るなら非常に安い。

お勧めの読み方

個人的にお勧めの読み方はパフォーマンスの観点やツールの使い方が書かれている 1-3 章は誰でも先ず読んでおき (3.4 は HeapStats でも良いよ!)、使っている GC アルゴリズムに合わせて GC について書かれている 5-6 章を読むのがお勧めです。GC ログの読み方から解説されているので、今現在で問題が出てないかの確認も行えるのが便利。CMS GC に関しては拙作のスライドもあわせてどうぞ。

Java で今まさにコーディングしている人は 9,12 章でコーディングにおける効率的な書き方を学びつつ、メモリ使用状況をどう確認するべきか 7-8 章 で学ぶのが良さそう。これらの章以外もちょくちょく読み進めておき Java の世界(JITとか)と Java を取り囲む世界でどのように確認すべきか少しずつ観点を増やしていけます。

この本の凄いところ

この本でサポートできないのは、よりコアな一般的でないチューニング(大抵稼働がかかり過ぎるのでやるべきではない)や、JVM の実装に依存する内容(バグとか)、JNI や sun.misc を利用した黒魔術コーディング、よりハードウェアを意識したコーディング/チューニング等なので、基本的にこの本に書かれている内容を実践するだけで大方の運用面における問題は解決するか、解決の糸口が掴めると思います。

コアな一般的でないチューニングとは言うけれど、この書籍のように Large Page や TLB キャッシュ率、オブジェクトのロックコストなどに一冊で言及した書籍なんてそうそうありません。特に GC でどういった状況が発生したら問題で、その解決方法(チューニング)を割と網羅しており、各種ランタイム情報の確認方法まで書かれているので、この本で解決しないなら結構な経験者や OpenJDK に詳しい人を引っ張りださないと辛いと思う。

ちなみに CMS GC の注意すべきケースとして promotion failed というのがありますが、これは「昇格の失敗」という日本語になっていました。訳としては正しいのですがログには promotion failed と出ますが、その単語からは索引できないので注意が必要です。

おわりに

日本語でこのレベルを読めるようになったのは便利だなあ。数年前からJavaメモリモデルを意識したコーディングや、ハードウェアを意識したチューニングが JavaOne とかで発表されてましたが、より多くの所がその水準に行くための土台ができてき始めてるかもしれませんね。

(´-`).oO(新人教育や知識継承、この本読めば済みそう)